私たちの取り組み

絞り込み
日付
セクション

0 の検索結果0件 ""

ブランド

私たちの取り組み

バレンシアガは、よりインクルーシブな職場を推進し、すべての人に機会を提供することに取り組んでいます。私たちのインクルージョン&ダイバーシティ戦略には、「多様な雇用とインクルージョンの文化」、「啓発と教育」、「プロフェッショナルの育成」、「地域社会のサポート」という4つの柱があります。

Balenciaga_BLM_bloc3_desktop_700x570.jpg
play icon

多様な雇用とインクルージョンの文化

グローバルブランドとして、バレンシアガは数々の多様な文化やコミュニティと関わっており、従業員もこの多様性を反映すべきであると考えています。そのため、あらゆるバックグラウンドや経験を有する優秀な人材を惹きつけ、維持できるよう、第三者のI&Dの専門家チームと協力し、採用プロセスにおける偏見や障壁を特定し、取り除いています。

 

私たちは、コンピテンシーベースのアプローチと新たな実践を目的に、人事部門を対象に、450時間以上のトレーニングを実施してきました。また、全マネージャーを対象に、より多様な人材を採用する方法に関するトレーニングを行い、2023年にはバレンシアガ独自のインクルーシブ採用トレーニングコースを実施し、取り組みを推進しています。

 

バレンシアガは、採用プロセスにおいて革新的なアプローチを検討するよう、マーケットに促しています。例を挙げると、2021年には地域の学校や施設、団体(OXFAMとCARITAS)との協力のもと、失業中の人材や難民の雇用を行いました。

 

バレンシアガは、才能はどこにでもあると信じています。そのため、バレンシアガのデザインチームは、通常のインターンシップ・プログラムに加え、ファッション業界とのつながりが限られた、提携のファッション専門学校の学生1名を対象に、6ヶ月間の指導を行う初の奨学金プログラムを創設しました。2020年の開始以来、ヨーロッパ、ラテンアメリカ、アジアから3名の学生をサポートしてきました。

 

 

啓発と教育

バレンシアガは、教育や対話が変化を促す鍵になると考えています。そのため、企業の発展における多様性、公平性、インクルージョンの重要性や、さまざまな理念に取り組むことが不可欠であることを訴える啓発セッションを開催しています。(ジャーナリスト、アイーダ・トゥイリのインタビューシリーズを参照

 

マネージャーおよび社員は、I&Dの定義、偏見との闘い方、ガラスの天井への挑戦、メンタルヘルスの計4つのインクルージョン&ダイバーシティコースを受講することが義務付けられています。

 

また、2022年にはマネージャーの100%と社員の80%がアンコンシャス・バイアスに関するトレーニングを受講しています。

 

これらのプログラムはすべて、世界中の新人研修プロセスの一部となっています。

 

ケリングの支援により、バレンシアガの社員は、インクルージョン&ダイバーシティのあらゆる面に関する知識を深めるためのeラーニングも常時、受講可能です。

 

プロフェッショナルの育成

バレンシアガは、全社員に能力開発の機会を提供し、社員(特に女性)がプロフェッショナルとして成長できるよう、透明性のある昇進プロセスを実践しています。

 

私たちは、女性の昇進を支援することの重要性と、キャリアでしばしば遭遇する障害を取り除く必要性を認識しています。バレンシアガは、女性社員が抱える課題や希望を認識するために、500回以上のコーチングによるキャリア面談を提供してきました。

 

また、成果に対して透明性を保つことに努めており、過去2年間、従業員および責任者の多数が女性で占められています。

- 全従業員の61%
- 責任者の62%
- エグゼクティブ・コミッティーの67%
- キャリア変更の内、59%が女性で、35%が昇進を果たしています。

 

私たちは社員に均等な機会を提供し、それを実現するためのツールをマネージャーと社員が気軽に利用できる文化を醸成しています。

 

今年、「Unlock Your Future」と「Boost My Team Performance & Engagement」という2つの分野に焦点を当てたグローバル・ラーニングデーを開催しました。「ケリング・カンファレンス」には千人を超える社員が参加し、177人のマネージャーを含む731人の社員が参加しました。また、機能横断型な動きを実現するため、スキルアップやパフォーマンス評価に基づくリテールキャリアパスを導入しました。これまでに販売に携わる450名の社員が異動やキャリアアップの恩恵を受けています。

 

 

地域社会のサポート

バレンシアガは、いかなる差別にも反対し、不公正と闘う数々の団体を複数年にわたって資金援助やアドボカシーキャンペーンによって支援しています。

 

- 社会正義のために:NAACPおよびOutRight International
- デザインにおける多様性とメンターシップ:Share Africa

- 充分な教育を受けられない地域の若者のためのインターンシップ:ViensVoirMonTaf!

 

私たちは、常に状況をさらに改善することができると考えています。そのため、社員の声をヒアリングする調査を通じて進捗状況を把握し、プログラムやサポートを調整しています。この取り組みにより、2つの重要なポイントで継続的な進歩を遂げています。

 

- 差別のない環境で働いていると感じている従業員(81%)。
- 多様なバックグラウンドを持つ人材を雇用していると考えている(79%)。